諸隈 智貴
研究打ち合わせのため、2月末からオーストラリアに来ています。
パースの University of Western Australia で約10日間過ごし、3月7日からはシドニー・Marsfieldにある CSIRO (Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation) の ATNF (Australia Telescope National Facility) に滞在しています。
昨年、約3週間の滞在中にATNFのBaerbel Koribalski氏と”奇妙な電波サークル” (Odd Radio Circles; ORCs[*])に関する共同研究を開始しました。今回の滞在では、最近取得した Keck 望遠鏡 KCWI による可視光面分光データ の解析結果をもとに、その電波放射の起源を明らかにすべく、議論を重ねています。まだ道半ばですが、できるだけ早く成果を発表できるよう、研究を進めています。また、近くにあるMacquarie Universityのスタッフで可視面分光の専門家であるAngel Rafael Lopez Sanchez氏との議論も大変有意義なものとなりました。
CSIRO/ATNFのMarsfieldキャンパス は、シドニー中心部から車で約30分の郊外に位置し、広い野原の中に電波望遠鏡が設置されています(写真)。この時期の気候は温暖で雨も少なく、非常に過ごしやすい環境で、大変気に入っています。
[*] ORCについてはsoraeのページ等をご参照ください。